専門・認定看護師
ホーム - 専門・認定看護師
.
専門看護師
複雑で解決困難な看護問題を持つ個人、ご家族及び集団に対して水準の高い看護ケアを効率よく提供するための、特定の専門看護分野の知識・技術を深めた看護師です。看護系大学院で前期課程を修了し、日本看護協会の専門看護師認定試験に合格した看護師です。
当院には、3領域5名の専門看護師がいます。
専門看護師の役割
1.患者さまやご家族への看護の実践
2.看護スタッフやケア提供者からのコンサルテーション
3.患者さま、ご家族の方などの権利を守り様々な問題の解決に対応するための倫理調整
4.円滑なケアのため医療福祉に携わる人たちの調整
5.看護スタッフに対するケア向上のための教育
6.専門知識技術向上のための実践の場での研究
2.看護スタッフやケア提供者からのコンサルテーション
3.患者さま、ご家族の方などの権利を守り様々な問題の解決に対応するための倫理調整
4.円滑なケアのため医療福祉に携わる人たちの調整
5.看護スタッフに対するケア向上のための教育
6.専門知識技術向上のための実践の場での研究
今井 ユミ
溝渕 美智子
古郡 夏子
[専門領域] がん看護
がん相談支援センターの活動としてがん相談・がんサロンを行ったり、緩和ケアチームで活動しています。また、キャンサーボードや、院長認定がん医療コース、緩和ケア研修会などを行い、院内外でのがん医療に関する教育活動を行っています。
[専門領域] 急性・重症患者看護
人工呼吸器装着患者さまの呼吸器離脱をサポートしたり、せん妄症状の早期発見や早期対応に向けて院内を組織横断的に活動しています。急性期病院で療養する患者さま・ご家族への円滑で最善のケアが行えるように、スタッフとケアを共に考えたりコンサルテーションを受けています。
山本 恵理
[専門領域] 在宅看護
患者様・ご家族が望む療養生活や暮らし方を支え、安心して次の療養先へ移行できるように、関係職種や関係機関と連携・調整を図っています。在宅移行支援に携わるスタッフに対して、院内外で教育活動をしています。
.
認定看護師
ある特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を有することが認められた者をいいます。6か月間の教育後、日本看護協会の認定看護師認定試験に合格した看護師です。当院には、現在11分野、19名の認定看護師がいます。
認定看護師の役割
1.患者さまやご家族への看護の実践
2.患者さまやご家族・看護スタッフへの指導
3.患者さまやご家族・看護スタッフからの相談
2.患者さまやご家族・看護スタッフへの指導
3.患者さまやご家族・看護スタッフからの相談
尾谷 智加
寺尾 浩
[専門領域] 救急看護
院内外の看護師やコメディカルに対して、急変時の対応や外傷診療に重きをおいて、現場の実践的教育を行ってきました。今の動向を踏まえて、災害看護や院内でのキラーシンプトム(急変の予兆)への気づきに視点を当てた教育をおこなっています。
田村 収代
池田 美穂
[専門領域] 皮膚・排泄ケア
皮膚・排泄ケア認定看護師(WOC)とは、W:褥瘡・創傷・瘻孔ケアO:ストーケアC:失禁ケアの領域において、皮膚のトラブルや排泄ケアのスペシャリストとして頑張る分野です。様々な皮膚トラブルに対するケア・疾患や治療によりストーマを造設された患者さまに、より快適に日常生活を送れるようスキンケアや排泄を上手く行うためのサポートを行います。患者さまやご家族、スタッフに対して困った時の相談に乗り、適切なケアができるように活動しています。また、他施設の職員の皆さんも参加できる褥瘡勉強会(初級・中級コース)を開催しております。ぜひご参加ください。
野川 洋枝
[専門領域] 感染管理
ICT(感染制御チーム)の一員として、職員の皆さまが 適切な対策が実行できるように支援していきます。昨年度から、ICN専従2人体制になりました。「感染」と名のつくことは何でも取り組みたいと思っています。医療器具関連サーベイランス、耐性菌サーベイランス、ICTラウンドにより感染率や対策の遵守状況を「見える化」し、結果につながる支援をしていきたいと思います。
丁野 美智
小野川 愛
高橋 知左
[専門領域] 集中ケア
重症患者さまの全身管理、人工呼吸器離脱や早期離床について多職種と協働して取り組んでいます。スタッフと共に患者さまにとって最良なケアを検討し、実践・評価を行っています。また、急性期看護に必要な知識・技術を習得するため、定期的に勉強会を企画・実施しています。内容は、フィジカルアセスメント、呼吸ケア、体温管理、せん妄ケアなどです。
山本 直美
[専門領域] がん化学療法看護
がん化学療法を受けられる患者さまが安全・安楽に化学療法が受けられるよう、投与管理、症状マネジメント、セルフケア支援を行います。また、今後の治療方針など不安や疑問がありましたら共に考え意思決定支援を支えていきたいと考えています。
永野 江里子
[専門領域] 緩和ケア
緩和ケアチームの一員として、毎日病棟をラウンドしています。がん看護外来でも患者さまとご家族への病状告知前後の意思決定支援や精神的支援、疼痛緩和、療養場所の調整などに関わらせていただいています。
濱田 一豊
[専門領域] 糖尿病看護
糖尿病チームの一員として、より質の高い糖尿病ケアを推進し、糖尿病を抱え生活をする患者さまとそのご家族の生活の質の向上に向けて、悪化を防ぎ、病期に応じた健康的な生活が継続でき、発症予防において貢献していきたいと思います。糖尿病チームのメンバーと共に、院内・院外を含めた糖尿病ケアの質の向上に尽力していきたいと考えています。
上田 純子
[専門領域] 手術看護
手術室看護師は、手術目的に入院してくる患者さまの一番大きな瞬間に携わっています。手術看護認定看護師として、手術を受ける患者さまが安全・安楽に手術が受けられるような援助やスタッフ支援を中心に活動を行っています。
濱田 理美
[専門領域] 摂食・嚥下障害看護
嚥下機能評価をはじめ、経口摂取開始の検討や食形態の変更や口腔ケアや義歯に対する相談などを受けています。誤嚥性肺炎予防や食事介助方法などについてもサポートしています。嚥下スクリーニング検査やフィジカルアセスメント・口腔ケア、嚥下内視鏡検査介助、嚥下訓練の実施や口腔ケア困難症例の口腔ケア方法の検討を行っています。
山崎 コウ太
[専門領域] 脳卒中リハビリテーション看護
発症1年後の生活指導の充実と患者満足度の向上を図ることを目的に特別外来(毎月第2木曜日の午後)を行っています。退院前の二次予防指導、院内発症脳卒中への対応、脳卒中地域連携パス委員会の企画・運営、ストローク回診でのチーム医療を行っています。
.